オススメは、何かひとつ作り上げること(o^^o)
たまに聞かれるコト。
たまに聞かれることありますよ。
この業界、即ちIT,SE,PG的な話で、、何を勉強すればいいですか?みたいなこと。
極論を言っちゃうと冷たい言い方ですが、
何を勉強すればいいかを聞いてる時点で、向いてないよ!
って言いたくなります。
それでも真面目に回答すれば、
何かひとつを1から全て自分で作り上げてみること
ですかね。
例えばね、RaspberryPiで写真を撮影するとか。
例えば、
RaspberryPiで写真を撮影してjpegを保存するなんてことは、
H/Wさえ準備しておけば、検索して、記事のひとつも読めば、数時間で作ることができるわけですが、
それを自分のスマフォから、そして外部から見れるようにする
とするだけで、ものすごい知識と技術が必要になりますよ。
実際はそこまで大変では無いんですけど、
全くの初心者から見れば、気が遠くなるほど大変です。
問題は、それをやりたいかどうかです。
そうすると、
●固定IPじゃなくても、実現したいよね。
●自分以外の許可した人にもアクセスできるようにしたいよね。
●繋ぐだけで使えるようなI/Fにしたいよね。
とか、考えたりするわけです。
さぁ、どうするかって、なかなか難しいこと満載になってきますよね。
さらに、
●自分の部屋の動画を監視カメラっぽく外からスマフォで見たいよね
●エアコンのスイッチくらいスマフォで操作したいよね
●帰る時間に合わせて、BGMが流れ出して欲しいよね
とか、いろいろ考えちゃったりするわけです。
さらに、そんなこと考えてると、
これ、結局、IoTをWeb経由で操作することだよね
じゃぁ、それ用の汎用的なI/Fつくりたいよね
みたいな感じに発展するわけです。
そうするとどんな知識や技術が必要になるでしょう。。
ざっとこんな知識と技術が必要かも
ざっと、今回(Web/IoT)で使った(予定も含めて)知識と技術を書いてみましょう。
●設定
WEB全般
Nginx
リバースプロキシ
PHP
WordPress
RaspberryPi
●言語
PHP
javascript
Python
C++(まだ登場してないけど)
Cython(まだ登場してないけど)
●技術
WordPressプラグイン作成
WebSocket(javbascript/Python)
TCP/IP(PHP/Python/C++)
UDPブロードキャスト(Python)
WEB全般
Windows
win32API
Linux
gcc
マルチスレッド(Python/C++)
マルチプロセス(Python)
シリアル通信(Python)
I2C通信
●設計
自分で要求仕様を書くこと
これらを設計すること
設計書を書くこと
段階を踏んで作ること
●その他
M5STACK
電子回路系技術
デジタル回路
ハンダ付け
PIC
AliExpress
秋月電子通商
組版技術(まだ登場してないけど)
PDF技術(まだ登場してないけど)
逆に言えば、
やってみたくて、気合で、なんとか作り上げれば、これらの知識も技術も見につきますよ
って話なんですね。
※【その他】はおまけみたいなものなので、または多少のボケを含むため、直接は関係ないですけどね。
まぁ全くの初心者から、かなりの理解も含めて実現するには、1年くらいかかるかもねって内容です。
うぅーーん。1年じゃむりかもなー。。。^^;
結局、何が言いたいのか?
こんなこと、好きじゃなきゃとてもできないので、
すきこそもののじょうずなれ
ってことです。
逆に言うと、
IT業界人材不足らしいしぃーーー っ 、
給料そこそこいいみたいだしぃーーーっ、
なんてノリで入ってきても、
好きでこの業界にいるような人を凌ぐことは至難の業だし、
そんなの事実上不可能だし、
結局、大して楽しい仕事じゃないよ!
ってとこです。(o^^o)
とさっ。
どんとはらい(o^^o)